教員が定時退勤できない理由と定時退勤できるようになる方法をまとめてみた

一人働き方改革
ドラゴン先生

こんにちは。タクトです。

今日は教員が定時退勤できない理由と定時退勤する方法についてお話をしていきたいと思います!

「早く帰りたいのに同僚の目が気になってできない!」

「仕事をいくらやっても終わりが見えない!」

そんなつらい毎日が続くことってありますよね。

僕もかつてはそうでした。

ですが、ブラック残業してばかりだと現状は絶対に良くなりません!

そのためにも、この記事を読んでぜひ定時退勤ができるようになってほしいです。

タクト先生の自己紹介

  • 30代教師で、以前は超がつくほどの熱血教師。評価は最高のSS
  • しかし、3年前保護者とトラブルに。そこから病休。
  • それから教師の働き方に疑問を持つように。
  • 今では働き方を変え、副業を行い、今では月に30万円の副収入に!!
  • Twitterのフォロワーはついに1万5000人越え!!(@ikuji_takuto
タクトの公式LINEはこちら
タクト先生の公式LINE

1.効率的な時間管理:教員が定時退勤するコツ

授業、行事の優先順位を決め、効率的に時間を管理しましょう。

ToDoリストを作成し、予定した時間内に完了できるように、実行可能なタスクを優先的に処理していくことが重要です。

僕は、iPhoneでリマインダーにタスクを入れたり、Apple Watchで音声入力しながら効率的に時間管理をしています

時間は有限なので、効率を上げれば上げるほど定時退勤がしやすくなります。

優先順位は、ほんとに大事で、ここを怠るとうまくいきません。

優先順位を決めると言う事は、逆にいうとやらないことを決めると言うことです。

やらないことを決めておかないとズルズルと時間だけが過ぎてしまい、定時退勤することができないでしょう。

2.集中力を高める:教員が定時退勤するコツ

集中力を高めることで、効率的に作業を進めることができます。

集中力を高めるためには、作業環境を整えること、適度な休憩を取ること、自分に合った作業方法を見つけることが大切です。

早寝早起きをしたり、机を常に整理整頓したりすると、集中力がどんどん高まります。

ダラダラと職員室でしゃべってしまうと、定時退勤はできないでしょう。

睡眠時間は必ず確保してください。

6時間以下の睡眠だとお酒を飲んでいるのと、同じで悪い影響が脳に出ます。

8時間前後の睡眠だと脳がしっかり働いて、集中力が高まります。

適度な休憩をとりながら、しっかり睡眠時間を確保し、定時退勤に向けてできることを着実にこなしましょう。

3.人に任せる:教員が定時退勤するコツ

自分でできることと、他人に任せられることを明確にし、必要であれば人に任せましょう。

上司や同僚とコミュニケーションをとり、チームで協力しながら業務を進めることが重要です。

僕の勤務校では、コピーや掲示物を片付けたりしてくれるスタッフの方がいます。

他の先生たちは「自分でやった方が早い」と言ってあまりその人に頼まないんですが、僕はどんどんお願いしちゃいます。

そうすると自分でやるべき仕事と、やらなくても良い仕事が明確になるので、どんどん仕事が早くなります。

また、子どもに任せることも大事です。

僕は、配布物を自分で配りません。

子どもたちに必ず配らせます。

何故かと言うとそのほうが早いからです。

配布物を配るのは僕でもできるし、子どもでもできます。

そうであるなら、担任はやるべきではありません。

自分はこの間に、休んでいる生徒のプリントを整理したり、後ろの掲示物を貼ったり、提出物をチャックしたりしています。

子どもや周りの人にどんどん任せて、自分の仕事は自分にしかできないことだけやりましょう。

4.業務の見直し:教員が定時退勤するコツ

日々の業務の見直しを行い、無駄な作業や効率の悪い作業を見つけ出し、改善していくことが大切です。

業務の見直しを通じて、効率的な作業環境を整え、定時退勤につなげることができます。

例えば、丸付け。

僕は、漢字50問テストなどたくさん丸をつけなければいけないものは、あえてチェックだけにして丸をつけません。

時間がかかりすぎるからです。

あらかじめ子どもたちに伝えておけば、問題は起きません。

しかも、出席順を10人ずつのテーブルに分けてテストを出させることで、並び替えがとても楽になります。

ちょっとした業務の見直しが1ヵ月、半年、1年と続くと膨大な作業時間の短縮につながります。

業務の見直しは全てにおいて可能です。

常にPDCAサイクルを回し、どこか業務改善ができないか、アンテナを張っておいてください。

それだけで、1年後の業務改善量が大きく変わると思います。

5.コミュニケーションの円滑化:教員が定時退勤するコツ

業務を円滑に進めるために、管理職や同僚とコミュニケーションをとり、情報共有を行うことが重要です。

コミュニケーションがスムーズに行われることで、ミスやトラブルを未然に防ぐことができます。

一時期、

「コミュニケーションはいらない!」

とあまり同僚や管理職と話さないようにしたことがあります。

そうするとどうなったか。

定時退勤ができなくなりました。

仕事が回らなくなったからです。

細かい根回しや雑談は、確かにめんどくさく時間がかかりますが、円滑なコミュニケーションのためには必須なんです。

人と人との間に潤滑油として雑談しておくと、困ったりミスが起きた時に助けてもらいやすくなり、さらに定時退勤しやすくなります。

このことは必ず押さえておきましょう。

「そうはいっても、なかなか定時退勤ができないよ!」

「定時退勤できない理由かわからない!」

そんな方のために、定時退勤できない理由を考えてみました。

定時退勤を妨げる要因には、以下のようなものがあります。

1.過剰な業務量:教員が定時退勤できない理由

多忙な状況では、定時退勤をすることが難しくなります。

業務量が多い場合は、時間配分や作業優先順位の見直しが必要です。

卒業学年、重たい校務分掌のかけもち、自治体の仕事、部活などなど、全てやりすぎてませんか。

「子どものために!」

と責任感が強すぎると、自分が潰れてしまいます。

僕は、責任感は5時までと決めています。

大体、朝8時から5時までほぼ休憩なしで働いているのですから、1日9時間も責任を持って働いているわけです。

さらに、アフターファイブまで責任を持って仕事を続けると、こちらが必ず潰れます。

担任が潰れてしまっては元も子もありません。

定時内の仕事にしっかり責任を持って集中して取り組み、5時を過ぎたらさっさと帰りましょう。

2.優先順位の見極めの難しさ:教員が定時退勤できない理由

業務が多い場合、どの業務に優先度を付けるか見極めることが難しくなる場合があります。

業務の優先度を考えることで、定時退勤を達成することができます。

職員室でノートにコメントを入れる。

宿題は全て担任が丸つけ。

教室も月に合わせて飾り付け…

これは一見、子どものために思いますが無限に時間がかかり定時退勤は不可能になります。

ある程度見切りをつけて、やめる仕事を決めましょう。

ノートにコメントがなくても、子どもたちは先生から声かけしてくれるだけでがんばれます。

飾り付けがなくても、先生が笑顔で授業をすれば、子どもたちは成長してくれます。

3.周囲の状況:教員が定時退勤できない理由

定時退勤を妨げる要因として、周囲の状況もあります。

同僚や上司からの急な依頼や会議の延長など、予期せぬ状況が生じる場合があります。

はじめに、「わたしは定時退勤するキャラです!」と決めてしまいましょう。

自分は学年の最初か会議の自己紹介で、「絶対に5時には出ないといけません」というようにしています。

そして、どんなことがあっても5時にでます。

あと少し、残業したい…と思っていても絶対に帰ります。

一度でも残ってしまうと「この人は定時後に仕事を頼んでも大丈夫」と見られてしまいます。

だから、どんなことがあっても5時に帰る人になりましょう!

4.自己管理能力の低下:教員が定時退勤できない理由

自己管理能力の低下も、定時退勤を妨げる要因のひとつです。

疲れがたまり、やる気が低下したり、時間の使い方に無駄が生じたりすることがあります。

子ども、保護者、管理職、同僚のせいにしていたら、仕事は早くなりません。

自己管理を徹底し、ミスを極限まで減らしましょう。

疲れがたまったり眠いとミスが多発します。

まとめ

定時退勤は、本業をこなすためにも、副業に取り組むためにも、健康のためにも家族の為にも必ず必要です。

つまり、すべての原則なんです。

ブラック残業したばかりでは、副業や家族のため、どころか、自分自身がつぶれてしまう目になります。

古い価値観を捨て去り、定時退勤できるノウハウを身に付けさっさと帰れるようにしましょう。

そうすれば驚くほど生活の質が向上します。

ちなみに、僕の仕事は朝8時15分から夕方5時まで。

家に帰ってから家事や育児をこなし、ブログを書きます。

そして、息子と一緒に夜9時には寝ます。

次の日の朝6時に起きるので、なんと9時間の睡眠時間が取れています。

昔は忙しすぎて5時間寝るのがやっとでした。

僕でもこの生活ができるようになったので、あなたも必ずできます。

ぜひ取り組んでみてください。

定時退勤をして副業に頑張ってみたいという人はぜひ、タクトの公式LINEに登録してみて!!

登録するだけで2冊の電子書籍がもらえるし、定期的に不動産で困ったこと、始めたきっかけ、SNSのこつなどを発信しています!!もちろん、全て無料です!!

興味があればぜひ!!

最後に宣伝させてください。

電子書籍を出版しています。

本の内容は「教師の働き方」と「教師の副業」「教師の幸せな働き方」についてです。

Kindle unlimitedに登録していると無料で見ることができます。

しかも、今なら1ヵ月無料でAmazon unlimitedに登録することができます。

もちろん、1ヵ月後に解約したら、1円もかかりません。

この機会に、登録して、自分の本も含め、たくさん本を読み、知識を増やしていきましょう。

きっと、自分の人生に大きく影響するはずです。

ぜひこの機会に登録してみてください。

【お得にKindle unlimitedに登録したい方はこちら】

コメント

タイトルとURLをコピーしました