こんにちは、タクトです。
今日は教員のブログ事情について、お話ししていきたいと思います。
先に結論を言っておくと…
- 教員のブログの収益化は難しいが、無理ではない
- 仮に収益化が無理でも、ブログを書くことはたくさんのメリットがある
- 教員がブログを開設するなら『ConoHa WING』のワードプレス一択
教員の副業としてブログに興味があるんだけど…
いまさら、ブログなんて遅いかな…
てか、ブログはしてもいいのかな??
正直、収益化の許可をもらうのは難しいよ!!
教育委員会は頭が固いからね💦
けど、絶対に無理ではないし、仮に収益化できなくても、ブログを書くメリットはいっぱいあるよ!!
現役教員がブログで副業してもいい?それともNG?
最近、教員の中でも、副業に興味を持つ人が増えてきました。
そこで、一番多い質問は「教員が法律的に問題ないの?」です。
先に結論から言ってしまうと、教員のブログ収入は校長と教育委員会の許可が取れればOKです。
黙ってやってる方も多いみたいですが…
バレずにやっている方も多いみたいですが…
正直、ブログの収益が年20万円が超えるまでは、ほとんどバレることはありませんが…
バレた時にややこしいので、あまりお勧めしません。
許可はおりにくい
最初に、教育委員会や校長の許可を得れば、ブログで収益を得てもOKだと言いました。
しかし、正直に言って、許可を得ることは簡単ではありません。
自分はたまたま力ある校長に気に入られていて、副業について常に相談していたため、許可を得ることができました。
しかし、同じような内容を発信していても、許可が降りなかった人をたくさん見てきました。
ブログ等で何か問題が起きてしまったとき、責められるのは許可を出した教育委員会。
それがわかっている教育委員会としては、なかなかOKはしにくいでしょう。
また、そもそもアドセンスやアフィリエイト等の仕組みすら知らない教育委員会の人も多いでしょう。
基本的に、かなり保守的な教育委員会や管理職から、リスクのある副業の許可をとることは簡単ではないでしょう。
しかし、申請するのはタダです。
何かリスクがあるわけではありません。
一旦、申請を出してみるというのもいいかもしれませんね。
また、管理職との関係がよければ、どんなことなら許可してもらえるか相談してみるのもいいかもしれません。
自分も最初、相談から始めました。
教員の副業については、明確なラインがありません。
校長や教育委員会のさじ加減です。
ですので、明確なことはこのブログでは言えません。
ごめんなさい。
ぜひ、自分の自治体・校長に聞いてみてください。
あわせて読みたい。教員ができる副業↓↓↓↓
名義を家族に…
教員のブログをやっている人で、この形で収益を得てる人も多いでしょう。
ブログを実際に書くのは自分。
しかし、ブログの所有者や収益の受け取りを配偶者の名前にしてしまう方法です。
形としては、配偶者のブログを書くのを、無報酬で手伝っているという感じです。
これは形としては問題ありません。
しかし、見つかると…アウトになる可能性が高いです。
絶対にバレない自信があるのであれば、やっても大きな問題にはならないかと思います。
自己責任でお願いします。
セルフバックなら問題なし
皆さんセルフバックって知っていますか?
セルフバックとは自己アフィリエイトとも言われています。
広告に記載されているものを、自分で購入することでキャッシュバックをもらうことです。
これはキャンペーン等のキャッシュバックをもらっているだけなので、副業には当たりません。
携帯会社を変えるときに、キャッシュバックをもらったりしますよね。
あれと同じです。
セルフバックは継続的に稼げるものではありませんが、5万円ぐらいであればすぐに稼げます。
あわせて読んでみてください。教員ができるセルフバックのやり方↓↓↓↓↓↓
パラレルワーカーなら問題なし
パラレルワーカーって知っていますか。
パラレルワーカーとは、パラレルワークをしている人。
要するに、一つの仕事をしているのではなく、複数の仕事をこなしている人のことを表します。
教員は複数の仕事を持つことはできません。
しかし、非常勤講師であれば、複数の仕事を持つことは問題ありません。
ですので、非常勤+ブログ等の副業が可能になります。
あわせて読みたい。教員のパラレルワーカーという働き方↓↓↓↓↓↓↓↓
収益化が難しい…それでも教員がブログを始めるメリット
教員をそのまま続けたい。
しかし、兼業届けは通らない。
名義偽装もしたくない。黙ってするのも嫌。
じゃ〜やっぱり自分にはブログは関係ない。
いや、そんなことありません。
今すぐに収益を得ることができなくても、ブログは全教員やるべきです!!
ブログをやるとメリットがあり過ぎます。
文章を書くのが上手くなる
当たり前ですが、毎日何千文字と書いていれば、自然と上手くなります。
自分もこのブログで、30記事ぐらいになります。
やっぱり、最初のブログを見ると、ちょっとは成長したな〜って思います(笑)
文を書くことが得意になると、さまざまなことが楽になります。
学年・学級通信もすぐにかけるし、研修やレポートの提出もすぐに完成させることができます。
世の中では、ライティングスキルは重宝されています。
仮に収益を得ることができなくても、ライティングスキルを得るために、ブログを始めてみるというのも悪くないと思います。
退職前から書ける
教員はブログで稼ぐことは禁止されていても、ブログを書くこと自体は違法ではありません。
もし、数年後に教員を辞める意思があるのなら、早めにブログを書いておき、自分のファンを作り、自分のブログを見に来てくれる人をたくさん作っておくと、教員を辞めてブログ収益ができるようになったとき、すぐに収益化できるかと思います。
数年後に辞める意思があるのなら、今すぐに収益化ができなくても、今のうちにブログを書き始めてみてはいかがですか?
あわせて読みたい。教員の退職金はいくら??↓↓↓↓↓
不労所得を作ることができる
ブログは一度書くと、自分の資産として溜まっていきます。
1つの記事で1日100円しか稼げなくても、その記事が100記事溜まれば、10000円になります。
書けば書くほど、資産になっていきます。
そして、それらはSEO等をしっかり考えられている内容であれば、勝手に検索されて勝手に見られるようになります。
資産となるようなブログをたくさん書いていき、不労所得を作っていきましょう。
他の仕事に転職できる
ブログである程度、見られるようになってくると、さまざまな仕事の依頼がきます。
今、自分は教員として忙しいので、その仕事を受けることはできませんでしたが、たくさんの仕事の依頼をもらいました。
雑誌の原稿、ニュース記事のインタビュー。
本の執筆依頼。
さまざまな仕事の依頼をいただけました。
ブログを書き続ければ、自分の将来の転職等にもつながっていくかもしれません。
あわせて読みたい。教員の転職について↓↓↓↓
教員がブログを始めるなら、note?WordPress?無料ブログ?
じゃ〜一旦、ブログを書いてみようかな…って思って、最初につまずくのが、ブログの立ち上げ方。
どこでブログを開設するのか?何で発信するのか。
無料ブログか、noteか、ワードプレスか…
選ぶの難しいですよね。
実際、自分も悩みに悩んで、全てやってきました。
最初は無料ブログ。その後はnote。そして、今はワードプレス。
全てやってきた、メリットデメリットをお話しますので、参考にしてください。
先に結論から話していくと、レンタルサーバーの『ConoHa WING(コノハ ウイング)』でワードプレスで書く方法です。
難しいプログラミングの知識がなくても、簡単に立ち上げ、投稿ができます。
早速、ブログを開設したいならこちら↓↓↓
note
noteとはブログとよく似たサービスですが、すごい簡単に作れる、文章を書くことに特化したサービスです。
誰でも簡単に、有料、無料の記事を書くことができます。
しかも、無料会員登録をするだけです。
プログラミング言語を全く理解する必要はありません。
また、note内では、いいねやフォローができます。
フォらわーが増えれば、記事を読んでもらえる機会が増えるかもしれません。
しかし、デメリットがあります。
それはデザインが自分でカスタマイズできません。
決まりきった形での発信しかできません。
また、アフィリエイト、アドセンスでの収益が難しいです。
noteでの収益は、有料記事がメインになってしまいます。
さまざまな方法で稼げるようになりたい自分にとっては、大きなデメリットです。
無料ブログ
無料ブログとは、そのままです。
無料でブログを投稿できるサービスです。
よく使われているのは、「アメブロ」や「はてなブログ」でしょう。
これらをおすすめしない理由は、先ほどと同じ収益化が難しいことです。
アフィエイトもアドセンスも基本的にはできません。
一応、アフィリエイトは貼れないこともないですが、あまり貼りすぎると、アカウントを消されたりする可能性があるようです。
収益を求めず、自分という人を知ってもらいたいためにやって行くのなら、無料ブログでも構わないかもしれません。
しかし、やっぱり自分は収益化が大切なので、無料ブログもなしかな…
WordPress
最後、一番オススメのWordPress。
noteや無料ブログというものは、基本的には企業が作ったサイトの一部を借りて、ブログを書いている感じ。
一方、ワードプレスはインターネット上に自分の土地を作るようなもの。
だから、どんな形に作っても、どんな広告を貼っても問題ありません。
自分の好きなように、作ることができます。
しかし、いざWordPressで解説してみようとすると、聞きなれない言葉が…
サーバーにドメイン、レンタルサーバー…
もう訳がわからないですよね…
自分もいまだによくわかっていません(笑)
なぜ、それでもブログを開設できたか…
それは「ConoHa WING」で解説したからです。
WordPressはさまざまなサイトで開設できますが、「ConoHa WING」で開設すると、全て必要なものがパックになっています。
普通ブログ開設には、サーバーを借りて、ドメインを取得しないといけません。
また、ブログを作っていくために、プラグインを入れなければなりません。
初心者の人には何を言っているかわかりませんよね。
安心してください。
自分も2ヶ月前はそんな感じでした。
「ConoHa WING」で開設すると全てがパックになったもがあります。
一つずつ契約をすれば、もっと安いプランがあるかもしれませんが、ブログに対して、詳しい知識がない人は、全て入ったサービスパックがオススメです。
また、「ConoHa WING」は使っている人が多いので、わからないことがあれば、調べればネットですぐに答えがわかります。
動画で開設から全て説明してくれているものまであります。
ですので、自分のおすすめは「ConoHa WING」でWordPressで開設の一択です。
10分で自分のブログを開設したいならこちら!!!!また、お金を払ってブログを書くということも、いいことです?
ハァ〜??なんで?無料の方がいいんじゃないの?
って、思われた方…
わかります。なんでも安い方がいいように感じますよね…
無料の方がいい気がします…
しかし、有料に変えると何がいいか、それは気持ちです.
お金を払っているんだから、お金の分を稼がないと…
払い損にはなりたくない…そう思ってブログを書くやる気が芽生えます。
貧乏性の自分には最適です(笑)
まとめ〜教員がブログで稼ぐのはあり?なし?
今日は、教員のブログ事情についてお話をしました。
まとめておくと
- 教員のブログの収益化は難しいが、無理ではない.
- 収益化できなくてもたくさんのメリットはある
- 教員がブログをやるなら「ConoHa WING」でWordPressで開設の一択
ブログをやるには収益以外にも、メリットはいっぱいあります。
もしかすると、収益化もできるかも知れません.
5年後の自分のためにブログ開設していきませんか!?
開設するのも難しくありません。
10分あれば可能です。
図解つきで解説していますので、良かったらこちらも見てください。
もし、不動産投資やSNSでの副業について学びたい人は、タクトの公式ラインがおすすめです(自画自賛)
公式ライン上に「不動産」と入力すれば、1時間弱の不動産の入門講座が…
「SNS」と入力してもらえれば、SNSのプロフィール作りの講座を無料でプレゼントしています。
良かったら使ってください。
では、最後に宣伝させてください。
電子書籍を出版しています。
本の内容は「教師の働き方」と「教師の副業」「教師の幸せな働き方」についてです。
Amazon unlimitedに登録していると無料で見ることができます。
しかも、今なら1ヵ月無料でAmazon unlimitedに登録することができます。
もちろん、1ヵ月後に解約したら、1円もかかりません。
この機会に、登録して、自分の本も含め、たくさん本を読み、知識を増やしていきましょう。
きっと、自分の人生に大きく影響するはずです。
ぜひこの機会に登録してみてください。
【お得にAmazon unlimitedに登録したい方はこちら】
タクトの電子書籍を無料で勉強に使ってみる↓↓↓#PRリンク
40歳でFIRE 現役教師が副業で稼ぐ: 教師を辞めたいと思ったら読む本
絶対に定時に帰る教師のためのブラック仕事術: 明日から使える小技から1年間使える裏技まで
教師の幸せな働き方: ブラック教員から非常勤パラレルワーカーへ
コメント